お墓の移設工事 [仕事]
鉄尾石材店の鉄尾です
今日は土曜日
大変暖かく やっと春が来た感じです
さて、昨日でお墓の移設工事が完了しました
お寺の境内墓地の高い場所から
低い場所への移設
工事日数は1週間かかりました
簡単にご紹介させて頂きます
まずは工事前です

こちらにお墓を移します
基礎の石垣はそのまま使用します
まずは土出しです

お墓の下に水がたまらない様に
石垣の方へ水道を作ります
地盤が少し軟弱なので
セメントで改良します

改良したら石を敷き詰め

砕石を敷きランマーで転圧します

地盤が締まったら
延べ石の基礎コンクリーとを打ちます

石垣もきれいに洗います

数日後、コンクリートがしっかりしたところで
延べ石を据えつけます


延べ石が据え付けられたら
お墓の基礎コンクリートを打ちます

お墓の基礎ベース完成

ブロックも積直します

基礎工事が完成し
数日後、お墓の基礎コンクリートがしっかりしたところで
お墓を据えつけていきます
まずは芝台を据えつけます

三脚を組み据えつけていきます

古いお墓も免震パッドと耐震接着で据えつけます


水平を確認しながら据えつけます

灯篭も接着し据えつけます

目地も接着材でコーキングします

雑草防止にマサファルトを施工します

戒名板を据え付け 玉石を敷き工事完成です

お墓もクリーニングさせて頂きました
お墓も大変きれいになり、これからお墓参りも楽になると
大変喜んで頂きました
ありがとうございました。

お彼岸展示会開催中です

ご来店の粗品をご用意し
特別価格でお待ちしております
ポチットお願いします

にほんブログ村

にほんブログ村
https://ping.blogmura.com/xmlrpc/12m20pdoemou
今日は土曜日
大変暖かく やっと春が来た感じです
さて、昨日でお墓の移設工事が完了しました
お寺の境内墓地の高い場所から
低い場所への移設
工事日数は1週間かかりました
簡単にご紹介させて頂きます
まずは工事前です

こちらにお墓を移します
基礎の石垣はそのまま使用します
まずは土出しです

お墓の下に水がたまらない様に
石垣の方へ水道を作ります
地盤が少し軟弱なので
セメントで改良します

改良したら石を敷き詰め

砕石を敷きランマーで転圧します

地盤が締まったら
延べ石の基礎コンクリーとを打ちます

石垣もきれいに洗います

数日後、コンクリートがしっかりしたところで
延べ石を据えつけます


延べ石が据え付けられたら
お墓の基礎コンクリートを打ちます

お墓の基礎ベース完成

ブロックも積直します

基礎工事が完成し
数日後、お墓の基礎コンクリートがしっかりしたところで
お墓を据えつけていきます
まずは芝台を据えつけます

三脚を組み据えつけていきます

古いお墓も免震パッドと耐震接着で据えつけます


水平を確認しながら据えつけます

灯篭も接着し据えつけます

目地も接着材でコーキングします

雑草防止にマサファルトを施工します

戒名板を据え付け 玉石を敷き工事完成です

お墓もクリーニングさせて頂きました
お墓も大変きれいになり、これからお墓参りも楽になると
大変喜んで頂きました
ありがとうございました。

お彼岸展示会開催中です

ご来店の粗品をご用意し
特別価格でお待ちしております
ポチットお願いします

にほんブログ村

にほんブログ村
https://ping.blogmura.com/xmlrpc/12m20pdoemou
コメント 0